サイトマップ
お問い合わせ
TEL
0869-22-1010
FAX
0869-22-1016
TOP
お知らせ
まちの話題
商工会トピックス
商工会のご案内
商工会の概要
事務局組織
商工会の場所のご案内
商工会の歩み
商工会会報
経営サポート
経営発達支援計画
経営相談
創業・経営革新
資金調達
税務・経理
社会保険・労働保険
リスクマネジメント
販路開拓・取引・企業間交流
情報提供
会員サービス
瀬戸内市地域情報
観光情報
商工会から地域への提言
入会のご案内
入会のメリット
入会のご案内
リンク集
瀬戸内市
岡山県商工会連合会
受注ポータルサイト 吉備きびスクエア
2011/03/22
3月27日(日)は備前福岡の市
3月27日(日)に備前福岡の市が開催されます。先月より始まった新企画「体験教室」では第2弾として「備前福岡町並み見学&一遍聖絵デジタルミュージアム見学」をガイド付で開催します。新商品では、無農薬野菜を使用した「レインボーベジタブルバーガー」と、自家製五穀鴨を使用した「五穀鴨燻製サンド」が登場します。6年目を迎える福岡の市に、みなさまご来場ください。
2011/03/17
備前焼作陶展 清水政幸・弥生
備前焼作家、清水政幸・弥生さんご夫婦の作陶展が静岡市葵区の「駿府博物館併設画廊」で3月24日(木)〜27日(日)まで開催されます。今回は花入れと食器を展示いたします。また会期中は作家が在廊いたしますのでどうぞご高覧くださいますようご案内申し上げます。
2011/02/21
2月27日(日)は備前福岡の市
2月27日(日)に備前福岡の市が開催されます。今月は新企画として「一文字手打うどん教室」を開催します。おなじみしらさぎ小麦粉から、おにぎり感覚でうどんを作りその場で試食します。この体験教室は今後も出店者の方で順番に開催していきます。生産者、作り手でなければ分からないノウハウを「ご伝授」いたしますのでご期待下さい。
2011/01/18
2011年の初市!備前福岡の市
1月23日(日)に備前福岡の市が開催されます。今年の初市では地元産のあたたかいものや新鮮なものが大集合します。他にも「その場で食べられる商品」、「おやつ・おかずにピッタリの商品」、「暮らしに潤いを添える商品」など地元生産者の各種テントが勢揃いします。2011年も備前福岡の市をよろしくお願いします!
2010/12/21
有限会社せざき工務店からのご案内
平成22年11月19日付け産経新聞中四国版に掲載された有限会社せざき工務店の記事をご案内いたします。
2010/12/21
2010年の締めは備前福岡の市
12月26日(日)に2010年最後の備前福岡の市が開催されます。今月は、年越しそばとして人気の「半生手述そば」、体を芯から温める「紅白甘酒セット」、おせち料理に華を添える「五穀鴨燻製」をはじめ「手作りお飾り」、「黒豆」、「各種無農薬野菜」「門松」など年末年始用品が勢揃いします。年末恒例の留め市に是非ご来場ください。
2010/11/30
清水政幸・弥生〜備前焼窯出し〜
備前焼作家の清水政幸・弥生さんご夫婦の窯出しが12月10日(金)〜26日(日)までの期間で自宅にて開催されます。お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
2010/11/30
橋本勘介〜備前焼作陶展〜
備前焼作家、橋本勘介さんの作陶展が神戸市の「ART SPACE しあわせなふくろう」で12月2日(木)から7日(火)までの期間で開催されます。今回は花入れ、徳利、急須、湯呑、皿などを展示しております。また、4日(土)と5日(日)には作家が来場します。どうぞご高覧ください。
2010/11/19
11月28日は備前福岡の市
11月28日に備前福岡の市が開催されます。今月は、地元の麺製造者が作る「ホルモン入り焼うどん」、全日空ホテルも使用している五穀鴨を使った「五穀鴨燻製サンド」、親子田んぼと食べるもん学校の皆さんが自分たちで育てた「大根直売」等が登場します。皆様のおかげで10月の大市は大いに賑わいました。11月の定期市もご期待ください。
2010/10/20
10月31日は備前福岡の大市!
10月31日(日)に国民文化祭「備前おさふね名刀フェスティバル」と連携した備前福岡の大市が開催されます。今回は年2回の大市ということで「瀬戸内市を中心とした特産品」、「地元住民による特設コーナー」、「素材から地元産のご当地グルメ」が大集合します!生産者と住民が一体となった地域の一大イベントに是非ご来場ください!!
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシー・ポリシー
管理者用