瀬戸内市のお店と企業
備前焼体験・陶芸教室(岡山)備前焼の陶芸体験 橋本勘介
瀬戸内市長船町にある橋本勘介の陶房では、備前焼の土ひねりの体験が出来ます。
陶芸の経験がない方でも丁寧に指導・助言しますので、お気軽に備前焼作りを体験して頂けます。
陶芸体験・陶芸教室のご予約は 0869-26-5098 まで。
◎お問い合わせ先
営業時間
10:00から12:30,14:00から16:30
土日祝日も営業しております。
予約制ですので、電話・メールでご連絡をお願いします。
連絡担当者
橋本
TEL
0869-26-5098
FAX
0869-26-5098
手びねりの他、電動ろくろでの作陶もできますので、お気軽にお申し付け下さい。
また、焼き上がると紫蘇色の色合いになる登り窯での焼成の他に、明るく白い色合いに焼き上がる「緋襷」と呼ばれる電気窯での焼成も承っておりますので、作品を作る前にお申し出下さい。
また、焼き上がると紫蘇色の色合いになる登り窯での焼成の他に、明るく白い色合いに焼き上がる「緋襷」と呼ばれる電気窯での焼成も承っておりますので、作品を作る前にお申し出下さい。
備前焼土ひねり陶芸教室コース紹介
備前焼体験の基本料金:1回 4,000円(粘土1kg、焼成代込み)
粘土量の目安:厚手のマグカップと小物数点
作陶時間:1回 2時間
ミニコース:1回 2,000円(粘土 500g、焼成代込み)
粘土量の目安:湯呑1個、または飯茶碗1個
作陶時間:1回 1時間
粘土量の目安:厚手のマグカップと小物数点
作陶時間:1回 2時間
ミニコース:1回 2,000円(粘土 500g、焼成代込み)
粘土量の目安:湯呑1個、または飯茶碗1個
作陶時間:1回 1時間
2.備前焼土ひねり一般会員コース
陶芸の基本を学んで頂くコースです。
電動ろくろもお使いいただけます。
紐づくりにより、お皿やお湯呑や花器など、自分で成形できるようになるまで指導致します。
体験教室からステップアップしたい人にお勧めです。
電動ろくろもお使いいただけます。
紐づくりにより、お皿やお湯呑や花器など、自分で成形できるようになるまで指導致します。
体験教室からステップアップしたい人にお勧めです。
入会費:5,000円
基本料金:1回 3,500円(粘土1.5kg、焼成代込み)
粘土量の目安:25cm四方の角皿3枚、または薄地のマグカップ5つ
作陶時間:1回2時間30分
作品をお渡しするまでのお時間
お作り頂いた作品を焼成し、お渡しするまでに約2ヶ月ほどかかりますので、ご了承ください
焼成後、ご希望の住所への発送も承ります。
※ヤマト宅急便 1件につき、 1,000円かかります。
粘土1.5キログラムで作れる作品例①
作品をお渡しするまでのお時間
お作り頂いた作品を焼成し、お渡しするまでに約2ヶ月ほどかかりますので、ご了承ください
焼成後、ご希望の住所への発送も承ります。
※ヤマト宅急便 1件につき、 1,000円かかります。
粘土1.5キログラムで作れる作品例①
粘土1.5キログラムで作れる作品例②
各種作品例
陶芸教室や体験コースで成形した作品は等陶房の「登り窯」「電気窯」で焼成します。
作品例①
作品例①
作品例②
作品例③
窯焚き・窯詰め体験
窯焚き・窯詰めの見学や体験を希望する方は、お申し出ください。
日程が決まりましたら連絡させていただきます。
日程が決まりましたら連絡させていただきます。
金継ぎ
焼成中に、温度や湿度の都合により亀裂や割れが生じる場合がございます。予めご了承くださいませ。
その場合、ご希望に応じて、作品の修理・金継ぎを行うこともできますので、ご相談を賜ります。
その場合、ご希望に応じて、作品の修理・金継ぎを行うこともできますので、ご相談を賜ります。
講師紹介:橋本勘介
1954年 北海道寿都町に生まれる
1981年 備前焼窯元「木村陶正園」にて修行
1990年 岡山県瀬戸内市長船町東須恵に築窯
1991年 岡山「画廊一のつぼ」にて初窯展
札幌「アートギャラリー斉藤」にて個展
1992年 岡山「明日香画廊」にて個展
以降個展を多数開催
橋本勘介作品紹介
備前焼マグカップ(茶こし付き)
(販売価格: 6,000円(税込))
茶こしを入れて、蓋ができます。
一番茶を入れた後、茶こしは、裏返した蓋の上に置くことができて、便利です。
カップは大きさのわりには軽くて持ちやすく、たっぷりのコーヒーなどを飲む時にも使いやすいです。
緑茶・ほうぢ茶・紅茶・ハーブティー・コーヒーなど、いろいろのお茶のお供に楽しんで下さい。
贈り物にも、お勧めです。
一番茶を入れた後、茶こしは、裏返した蓋の上に置くことができて、便利です。
カップは大きさのわりには軽くて持ちやすく、たっぷりのコーヒーなどを飲む時にも使いやすいです。
緑茶・ほうぢ茶・紅茶・ハーブティー・コーヒーなど、いろいろのお茶のお供に楽しんで下さい。
贈り物にも、お勧めです。
備前焼ガラス楕円皿
(販売価格: 6,000円(税込))
スイーツ・フルーツ・サラダ・お漬物・薬味などを載せて、いろいろに使える便利なお皿です。
明るい色にガラスの緑色も加わって、美しい焼き上がりのお皿です。
普通に、備前焼、ガラスの器として、お手入れしてお使いいただけます。
電子レンジ、オーブン、直火ではご使用できません。
食器用洗剤を使って洗うことができます。
明るい色にガラスの緑色も加わって、美しい焼き上がりのお皿です。
普通に、備前焼、ガラスの器として、お手入れしてお使いいただけます。
電子レンジ、オーブン、直火ではご使用できません。
食器用洗剤を使って洗うことができます。
緋襷ビアカップ
緋襷の明るい焼き上がりのビアカップです
備前焼独特の微細な凸凹がよりきめ細かい泡を生み、いつものビールがより一層おいしくなります。
その他にも幅広い飲み物にお使いいただけます。
備前焼独特の微細な凸凹がよりきめ細かい泡を生み、いつものビールがより一層おいしくなります。
その他にも幅広い飲み物にお使いいただけます。
ご贈答品としての備前焼
お得意先への贈答品、記念品にも対応させていただきます。
備前焼は釉薬を使わず焼き締められる焼き物で1つとして同じ模様にならないのが特徴です。
贈答用や記念品として、花器・酒器・お皿などを多くのお客様にご利用いただいております。
備前焼は釉薬を使わず焼き締められる焼き物で1つとして同じ模様にならないのが特徴です。
贈答用や記念品として、花器・酒器・お皿などを多くのお客様にご利用いただいております。
企業情報
企業名
アイリス備前焼陶房
業種
備前焼体験と陶芸教室・備前焼製造販売
代表者
橋本勘介
その他のサービス
ブルーライン邑久ICより車で5分。当窯から牛窓へは車で15分、備前焼まつりが行われる備前市から車で20分。
このエントリーのトラックバックURL
1.備前焼土ひねり体験コース
電動ろくろもお使いいただけます。
陶房へは、牛窓から車で15分、ブルーライン邑久ICから車で5分です。
岡山観光の際には、是非お越し下さい。